「出雲阿国座」建設に関して経済波及効果などが示された資料の追加と「一年延期」との報告が行われました。配布された資料には「ホントかな?」と思わせられる数字がズラリと並んでいました。
松竹大歌舞伎や古典芸能、大衆演劇などの「収益事業」を年間150日実施し、1590万円の利益をあげる。市民が参加発表する公演活動などの「非収益事業」を年110日実施し、収支不足額の1350万円を市から持ち出す。つまり、「収益事業と」「非収益事業」の差額240万円の「黒字」との説明でした。しかも、光熱水費等の維持管理費も含んでの「黒字」になるという試算です。
「収益事業」のなかには、「出雲阿国弁当の販売」なるものも登場し、1食1500円のお弁当を観劇者の4割、年間1万7000人が購入し、1500円のうちの2割が手数料とのことで、510万円の利益をあげるとの試算や、酒食・軽食・オリジナルグッズの販売で、来館者の3人に1人にあたる3万5000人が1人あたり1000円分購入し、700万円の収益が・・・こんなうまい話があるものなのでしょうか。
さらに、「経済波及効果」として説明された金額は15億5600万円。これにともなって150人の雇用創出効果があるとのことでした。
これらの試算は、以前の同委員会で示された数字と全く異なっており、ますます疑念が深まってきました。
「事業スケジュール(案)」では、2008年度(平成20年度)に建築工事に着手、2010年度(平成22年度)に開館するとしていましたが、市長は口頭で「平成21年(2009年)の春の議会で予算化し、平成23年度(2011年度)にオープンさせる」と述べ、市民の批判が強まっているにもかかわらず、あくまでも建設に固執する姿勢を強調しました。
(写真・配布された資料)
最近のコメント